上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化學(xué)試劑盒全線產(chǎn)品,歡迎訪問日本同仁化學(xué)dojindo官網(wǎng)了解更多信息。
Biofilm Formation Assay Kit
Biofilm Formation Assay Kit

- 細(xì)菌研究用試薬
- 食品機(jī)能評(píng)価
- バイオフィルム
バイオフィルム形成量?形成阻害測(cè)定キット
- バイオフィルム形成量および薬剤のバイオフィルム形成阻害を測(cè)定できる
- 測(cè)定の手間を大幅に低減
- バラツキを抑えることが可能
-
製品コードB601 Biofilm Formation Assay Kit
容 量 | メーカー希望 小売価格 |
富士フイルム 和光純薬 |
---|---|---|
96 tests | ¥16,300 | 340-09573 |
「試験片用バイオフィルム形成能測(cè)定キット」をラインナップ!
?獨(dú)自開発の蓋(TestPiece Holder)で、任意の素材をを簡(jiǎn)便に測(cè)定できます
96 tests | ?Crystal Violet Solution ?96-peg lid ?96-well Plate |
22 ml ×1 ×1 ×10 |
---|
- ご購入方法
- お問い合わせ
マニュアル
-
取扱説明書
日本語
-
取扱説明書
English
Biofilm Formation Assay Kitの特長(zhǎng)と操作
技術(shù)情報(bào)
特徴① 測(cè)定の手間を大幅に低減
既存法はマイクロプレートの底にバイオフィルムを形成するため、菌の培養(yǎng)に伴う培地交換や、染色工程前後の洗浄作業(yè)に多くの手間を要していました。本キットは蓋に固定されたピン上にバイオフィルムを形成させるため、培地交換や染色工程が蓋を移すだけで完了し、操作が非常に簡(jiǎn)便です。
![]() |
參考文獻(xiàn)
文獻(xiàn)No. | 対象サンプル | 引用(リンク) |
---|---|---|
1) |
Streptococcus mutans |
I. Okamoto, H. Miyaji, S. Miyata, K. Shitomi, T. Sugaya, N. Ushijima, T. Akasaka, S. Enya, S. Saita and H. Kawasaki, "Antibacterial and Antibiofilm Photodynamic Activities of Lysozyme-Au Nanoclusters/Rose Bengal Conjugates", ACS Omega, 2021, doi:10.1021/acsomega.1c00838. |
2) |
A. baumannii |
Y. Sato, T. Ubagai, S. T.-Nagakawa, Y. Yoshino, Y. Ono, "Effects of colistin and tigecycline on multidrug-resistant Acinetobacter baumannii biofilms: advantages and disadvantages of their combination", Sci. Rep.., 2021, 11, 11700. doi:10.1038/s41598-021-90732-3. |
3) |
Staphylococcus aureus |
S. Zhang, X. Qu, J. Jiao, H. Tang, M. Wang. Y. Wang, H. Yang, W. Yuan and B. Yue, "Felodipine enhances aminoglycosides efficacy against implant infections caused by methicillin-resistant Staphylococcus aureus, persisters and biofilms", Bioact. Mater., 2021, doi: 10.1016/j.bioactmat.2021.11.019. |
よくある質(zhì)問
-
Q
バイオフィルムの形成條件はどのように検討すればいいですか?
-
A
バイオフィルム形成條件の検討項(xiàng)目としては、培地の種類、菌播種濃度、培地の交換回?cái)?shù)、培養(yǎng)時(shí)間、培養(yǎng)溫度などが挙げられます。
そのうち、培地の種類、菌播種濃度、培地の交換回?cái)?shù)、培養(yǎng)時(shí)間を検討する場(chǎng)合の実験例をご紹介致します。
培養(yǎng)溫度を検討される場(chǎng)合には、Biofilm Formation Assay Kit(製品コード:B601)を複數(shù)ご用意頂く必要がございます。
———————————————————————————————
形成量検討例-①
この検討により培地の種類、菌播種濃度、培地交換條件下でのバイオフィルム形成量を確認(rèn)できます。(プレート配置例)
日程表
手順
1)一日目:96-well plate① A, B行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。
C~H行は空のままにする。96-peg Lidを被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で24時(shí)間培養(yǎng)する。
※例:菌濃度①約107CFU/ml、菌濃度②約106CFU/ml
2)二日目:96-well plate② A, B行の各ウェルに菌を含まない培地を配置例と同じように180 μl入れる。
C, D行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。E~H行は空のままにする。
手順1)の96-peg Lidを96-well plate②に被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で引き続き24時(shí)間培養(yǎng)する。
3)三日目:96-well plate③ A~D行の各ウェルに菌を含まない培地を配置例と同じように180 μl入れる。
E,F(xiàn)行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。G,H行は空のままにする。
手順2)の96-peg Lidを96-well plate③に被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で引き続き24時(shí)間培養(yǎng)する。
4)四日目:96-well plate④ A~F行の各ウェルに菌を含まない培地を配置例と同じように180 μl入れる。
G,H行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。
手順3)の96-peg Lidを96-well plate④に被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で引き続き24時(shí)間培養(yǎng)する。
5)取扱説明書のバイオフィルム形成量?バイオフィルム形成阻害測(cè)定の手順(2)~(6)を新しい96-well plateを用いて行う。———————————————————————————————
形成量検討例-②
この検討により培地の種類、菌播種濃度、培養(yǎng)時(shí)間條件下でのバイオフィルム形成量を確認(rèn)できます。(プレート配置例)
日程表
手順
1)一日目:96-well plate① A, B行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。
C~H行は空のままにする。96-peg Lidを被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で24時(shí)間培養(yǎng)する。
※例:菌濃度①約107CFU/ml、菌濃度②約106CFU/ml
2)二日目:96-peg Lidを外す。96-well plate①の A, B行は培地を交換せずに培養(yǎng)を継続する。
C,D行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。E~H行は空のままにする。
外しておいた96-peg Lidを96-well plate①に被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で引き続き24時(shí)間培養(yǎng)する。
3)三日目:96-peg Lidを外す。96-well plate①の A~D行は培地を交換せずに培養(yǎng)を継続する。
E, F行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。G, H行は空のままにする。
外しておいた96-peg Lidを96-well plate①に被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で引き続き24時(shí)間培養(yǎng)する。
4)四日目:96-peg Lidを外す。96-well plate①の96-well plate①の A~F行は培地を交換せずに培養(yǎng)を継続する。
G,H行の各ウェルに培地A~Dで調(diào)液した菌濃度①, ②の菌液を配置例と同じように180 μl播種する。
外しておいた96-peg Lidを96-well plate①に被せ、微生物の成長(zhǎng)に適した溫度で引き続き24時(shí)間培養(yǎng)する。
5)取扱説明書のバイオフィルム形成量?バイオフィルム形成阻害測(cè)定の手順(2)~(6)を新しい96-well Plateを用いて行う。
-
Q
どのような菌種での測(cè)定実績(jī)がありますか?
-
A
小社ではBiofilm Formation Assay Kit(本製品)ならびにBiofilm Viability Assay Kit(製品コード:B603)を用いたバイオフィルムの評(píng)価において、以下の菌種での評(píng)価実績(jī)がございます。
?Staphylococcus aureus(黃色ブドウ球菌)
?Pseudomonas aeruginosa(緑膿菌)
?Escherichia coli(大腸菌)
?Streptococcus mutans(蟲歯の原因菌のひとつ)
?Porphyromonas gingivalis(歯周病の代表的な原因細(xì)菌)上記の細(xì)菌を用いた実験例や培養(yǎng)條件等は、取扱説明書をご參照ください。
-
Q
バイオフィルムの形成阻害や薬剤効果を評(píng)価するには、どの程度のバイオフィルム形成量が必要ですか?
-
A
Biofilm Formation Assay Kit(製品コード:B601)を利用した場(chǎng)合、測(cè)定手順の最後に得られるクリスタルバイオレット(CV)溶液の吸光度として、0.5 以上(590 nm)を目安としています。


取扱條件

関連製品
この製品に関連する研究では、下記の関連製品も使われています。
-
バイオフィルム薬剤効果測(cè)定キット
Biofilm Viability Assay Kit
-
試験片用バイオフィルム形成能測(cè)定キット
Biofilm TestPiece Assay Kit
-
微生物増殖アッセイキット
Microbial Viability Assay Kit-WST
-
菌蛍光染色用色素
–Bacstain– DAPI solution