上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化學(xué)試劑盒全線(xiàn)產(chǎn)品,歡迎訪問(wèn)日本同仁化學(xué)dojindo官網(wǎng)了解更多信息。
n-Dodecyl-β-D-maltoside
n-Dodecyl-β-D-maltoside

- 膜タンパク質(zhì)可溶化剤
- デタージェント
膜タンパク質(zhì)可溶化剤
-
製品コードD316 n-Dodecyl-β-D-maltoside
-
CAS番號(hào)69227-93-6
-
化學(xué)名N-Dodecyl-β-D-maltopyranoside
-
分子式?分子量C24H46O11=510.62
容 量 | メーカー希望 小売価格 |
富士フイルム 和光純薬 |
---|---|---|
1 g | ¥14,000 | 341-06161 |
5 g | ¥55,800 | 347-06163 |
25 g | ¥Request |
- ご購(gòu)入方法
- お問(wèn)い合わせ
マニュアル
-
パンフレット
プロテオミクス関連試薬
技術(shù)情報(bào)
溶解例
100 mg/10 mL(水)
參考文獻(xiàn)
1) T. VanAken, S. Foxall-Vanaken, S. Castleman and S. Ferguson-Miller, "Alkyl Glycoside Detergents: Synthesis and Applications to the Study of Membrane Proteins", Methods in Enzymol., 1986, 125, 27.
2)H. Shigematsu, T. Sokabe, R. Danev, M. Tominaga and K. Nagayama, "A 3.5-nm Structure of Rat TRPV4 Cation Channel Revealed by Zernike Phase-contrast Cryoelectron Microscopy", J. Biol. Chem., 2010, 285, 11210.
3)Y. Kofuku, C. Yoshiura, T. Ueda, H. Terasawa, T. Hirai, S. Tominaga, M. Hirose, Y. Maeda, H. Takahashi, Y. Terashima, K. Matsushima and I. Shimada, "Structural Basis of the Interaction between Chemokine Stromal Cell-derived Factor-1/CXCL12 and Its G-protein-coupled Receptor CXCR4", J. Biol. Chem., 2009, 284, 35240.
4)A. J. Kuszak, S. Pitchiaya, J. P. Anand, H. I. Mosberg, N. G. Walter and R. K. Sunahara, "Purification and Functional Reconstitution of Monomeric μ-Opioid Receptors: ALLOSTERIC MODULATION OF AGONIST BINDING BY Gi2", J. Biol. Chem., 2009, 284, 26732.
5)S. Okuda and H. Tokuda, "Model of mouth-to-mouth transfer of bacterial lipoproteins through inner membrane LolC, periplasmic LolA, and outer membrane LolB", PNAS, 2009, 106(14), 5877.
6)B. C. Jennings, M. J. Nadolski, Y. Ling, M. B. Baker, M. L. Harrison, R. J. Deschenes and M. E. Linder, "2-Bromopalmitate and 2-(2-hydroxy-5-nitro-benzylidene)-benzo[b]thiophen-3-one inhibit DHHC-mediated palmitoylation in vitro", J. Lipid Res., 2009, 50, 233.
7)N. Taniguchi and H. Tokuda, "Molecular Events Involved in a Single Cycle of Ligand Transfer from an ATP Binding Cassette Transporter, LolCDE, to a Molecular Chaperone, LolA", J. Biol. Chem., 2008, 283(13), 8538.
よくある質(zhì)問(wèn)
-
Q
cmc(臨界ミセル濃度)はタンパク質(zhì)可溶化にどのように関係するのですか。
-
A
界面活性剤はcmc以上の濃度でないとミセルを形成しません。
その濃度以上でないとタンパク質(zhì)の可溶化も出來(lái)ません。
タンパク質(zhì)を可溶化する場(chǎng)合、最終濃度がcmc以上となるように調(diào)製する必要があります。一方、タンパク質(zhì)を可溶化した溶液からこの界面活性剤を除去するときにもcmcは重要となります。
透析を例として説明します。ミセルは界面活性剤の集合體ですが、ミセルを形成することで
一つの大きな分子として振る舞います。
ミセルを形成している場(chǎng)合、ミセルは透析膜を通過(guò)出來(lái)ません。
よって、cmcが比較的大きい分子ほど、モノマーの狀態(tài)の比率が高くなる傾向がありますので、
透析により簡(jiǎn)単に除去できます。
cmc以下に希釈すれば透析はさらに容易になるため、cmcが高いほど低い希釈率で透析ができます。下記に同仁販売製品一覧およびcmc値を示します。ご參照ください。
https://www.dojindo.co.jp/download/det/det1.pdf


取扱條件
性狀: | 本品は、白色粉末で水及びアルコールに溶ける。 |
---|---|
純度(GC): | 98.0% 以上 |
水溶狀(0.1%): | 試験適合 |
水溶狀(1%): | 試験適合 0.100 以下(260 nm) |
比旋光度(20℃): | 46.0~50.0 ocm2deg-1 |
水分: | 1.0% 以下 |
IRスペクトル: | 試験適合 |
1.保存方法:冷蔵 |
