日本同仁化學(xué)膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 

上海金畔生物科技有限公司代理日本同仁化學(xué)試劑盒全線產(chǎn)品,歡迎訪問日本同仁化學(xué)dojindo官網(wǎng)了解更多信息。

膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) Sodium deoxycholate (for protein crystallization)

07 膜タンパク質(zhì)可溶化剤

Sodium deoxycholate (for protein crystallization)

膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 

  • 膜タンパク質(zhì)可溶化剤
  • デタージェント

膜タンパク質(zhì)可溶化剤

  • 製品コード
    D520  Sodium deoxycholate (for protein crystallization)
  • CAS番號
    145224-92-6
  • 化學(xué)名
    Deoxycholic acid, sodium salt, monohydrate
  • 分子式?分子量
    C24H39NaO4?H20=432.57
容 量 メーカー希望
小売価格
富士フイルム
和光純薬
1 g ¥9,400 341-08121
  • 膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 
試験成績書

SDSダウンロード

  • ご購入方法
  • お問い合わせ

マニュアル

  • パンフレット 膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization)  プロテオミクス関連試薬
    膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 

技術(shù)情報

溶解例

300 mg/10mL(水)

參考文獻

參考文獻を表示する

1) D. L. Foster and R. H. Fillingame, "Energy-transducing H+-ATPase of Escherichia coli. Purification, Reconstitution, and Subunit Composition", J. Biol. Chem., 1979, 254, 8230 .
2) H. Hirata, N. Sone, M. Yoshida and Y. Kagawa, "Solubilization and Partial Purification of Alanine Carrier from Membranes of a Thermophilic Bacterium and its Reconstitution into Functional Vesicles", Biochem. Biophys. Res. Commun., 1976, 69, 665.
3) J. C. Norton, S. E. Holt, W. E. Wright and J. W. Shay, "Enhanced Detection of Human Telomerase Activity", DNA Cell Biol., 1998, 17, 217.
4) M. B. Jones and J. C. Garrison, "Instability of the G-Protein -β-5-subunit in Detergent", Anal. Biochem., 1999, 268, 126.

よくある質(zhì)問

Q

cmc(臨界ミセル濃度)はタンパク質(zhì)可溶化にどのように関係するのですか。

A

界面活性剤はcmc以上の濃度でないとミセルを形成しません。
その濃度以上でないとタンパク質(zhì)の可溶化も出來ません。タンパク質(zhì)を可溶化する場合、最終濃度がcmc以上となるように調(diào)製する必要があります。
一方、タンパク質(zhì)を可溶化した溶液からこの界面活性剤を除去するときにもcmcは重要となります。透析を例として説明します。ミセルは界面活性剤の集合體ですが、ミセルを形成することで一つの大きな分子として振る舞います。
ミセルを形成している場合、ミセルは透析膜を通過出來ません。よって、cmcが比較的大きい分子ほど、モノマーの狀態(tài)の比率が高くなる傾向がありますので、
透析により簡単に除去できます。
cmc以下に希釈すれば透析はさらに容易になるため、cmcが高いほど低い希釈率で透析ができます。下記に同仁販売製品一覧およびcmc値を示します。ご參照ください。
http://www.dojindo.co.jp/download/det/det1.pdf

膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization)  膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 

取扱條件

規(guī)格
性狀: 本品は、白色粉末で水に溶ける。
純度(HPLC): 98.0% 以上
水溶狀: 試験適合
水分: 3.0~6.0%
吸光度: 0.065以下(280 nm)
IRスペクトル: 試験適合
取扱條件
1.吸濕注意
危険?有害
シンボルマーク
膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 
SDSダウンロード
膜タンパク質(zhì)可溶化剤 Sodium deoxycholate (for protein crystallization) 

関連製品